インポートの所謂「高級靴」が注目されがちですが、メイドインジャパンの靴も隅には置けません。

とりわけ今回ご紹介するRAYMAR(レイマー)は比較的新しいブランドながらも日本のサラリーマンの足元の見方となってくれております

価格

インポートのラグジュアリーブランドが20万前後と値が張る中、RAYMARの場合は2万〜4万とお財布事情にも非常に易しいブランド。靴の場合は1足を毎日履くより数足を履き回す方が良いとの意見も多いので、それを考えても毎月とはいかないとしても定期的に購入しても何とか負担にならない。

デザイン

革靴の入口でもあるストレートチップから靴職人の腕の見せ所でもあるスキンステッチの施されたモデル、はたまた高級靴さながらなレイジーマンまで幅広く、様々なシーンに活躍します。

クオリティ

ここからは上っ面ではなく内部に関して述べさせていただきます。ご存知の通りハンドソーンウェルトとグッドイヤーウェルトの2種類があります。ハンドソーンの場合は中底に独立したリブテープが無く中底を加工し1枚の革をウェルトを縫い付けることにより最初の足入れの瞬間から心地良い履き心地を味わうことができます。

特にハンドソーンの場合は機械ではなく職人が一針ずつ縫い付ける為グッドイヤーよりも多くの時間と工程を要します。

ではハンドソーンの方が良いのか?と言う問いにはお応えするのが難しく、グッドイヤーにも良い面は沢山あります。

一つ目にスクイ縫いのテンションが一定、故にスクイ切れが少ない。オールオール交換時、特に中底周りに非常事態が発生し難い。仮にも発生していたとしても修正が効きやすい。

といったところでしょうか。兎にも角にも総合的に見てこのRAYMARの魅力は計り知れません。

コバの張り出しは抑えて今っぽくスマートな装いに。

出し縫いのステッチも安定感を感じます。

ヒールは一昔前には主流だった「テーパード」を採用。ウェルトも勿論こう言うところもスマートに見せる工夫が施されております。

ハーフソールとヒールの修理をさせていただきました。ハーフソールはヴィブラム#7673。厚みは1.8ミリ、グリップ力にも優れております。ヒールにはナイツブリッジが英国から直接輸入している英国製のタブテイルを。

こちらはオールソール交換。イタリア製のレザーソールとラスターヒール。ドレッシーに見せるためにヒドゥンチャネルを採用。

RAYMARの修理はナイツブリッジにお任せください。

ナイツブリッジでは配送でも承っております。遠方のお客様も是非ご利用ください。

税抜き10,000円以上で返送時の送料は無料とさせていただきます。

事前のお見積りはCONTACTよりお気軽にお問い合わせください。

〒180-0005

東京都武蔵野市御殿山1-7-7

0422-26-6233