紐靴と違い着脱が簡単、軽く履けるなどメリットの多いローファータイプの靴ですが一方でちょっと足に合わなかったりちょっとした負荷がかかると革が切れてしまうこともしばしば。真上から見たときに見える箇所となるので破れたままだと気になりますよね。本日はJ.M.WESTON(ジェイエムウエストン)のローファーの革切れの修理のご紹介です。
過去のJ.M.WESTON(ジェイエムウエストン)ブログはコチラ↓
J.M.WESTON(ジェイエムウエストン)履き口の革切れ修理
さて今回お持ち込み頂いたシューズを見てみましょう。


同じような症状になったご経験はありませんでしょうか?写真のとおり革が縦に切れております。この場合上から革を足して縫い留める修理が出来ます。



このようにお直しすることが出来ます。これから暑くなるシーズンは特に活躍しそうなローファー。所有されているローファーをチェック。不具合があれば捨てずに是非ご相談くださいませ。
革切れ修理1カ所2,420円 4カ所目からは応相談。状態次第で割引対象になる場合があります。
クリーニング4,950円税込や靴磨き1,650円もおこなっておりますので修理とご一緒にいかがでしょうか。足元が綺麗だと非常に気持ちが良いものです。
ナイツブリッジでは配送でも承っております。修理代金税抜き11,000円以上で返送時の送料は無料とさせていただきます。事前のお見積りはCONTACT(お問合せ)からお気軽に。
お店までの行き方は↓