いつも当ブログをご覧いただきありがとうございます!
おしゃれさんの皆様、ぼちぼち10月くらいからブーツが履ける季節になりそうですね!しばらく寝かせておいたご自宅のブーツ。履く前に一度チェック!今年の夏は非常に暑く湿気も多かったので革のコンディションが悪くなっている可能性も。または昨年ワンシーズンヘビーに使用したためカカトが結構減っていたりとか。そんな時は直して履きましょう。
Maison Margiela(メゾンマルジェラ足袋)メンテナンス方法
ということでマルジェラの足袋ブーツ。まずは状態から見てみましょう。
オーナー様、とってもきれいに履かれてはいますがアッパーの革はくたびれたご様子。ソール周りも裏張りをされてはいますがつま先も削れてきており同じくカカトもそろそろ交換時期かなというところ。因みに今回の写真とても分かりやすいのでご説明いたしますがソールの色に合わせてベージュの裏張りを選ばれる方も多いのですが(勿論好みなので全く問題ありません)履きこんだ後の横からの見た目に注目。コバが黒なのにラバーの部分だけが見えてしまいちょっぴり統一感が無くなってしまいます。当店で基本的に黒のラバーをお勧めするのはその理由。靴って裏返して見るよりも横から見る(見られる)ことの方が圧倒的に多いと思います。その際やっぱり黒いラバーの方が後々綺麗さを保てるんです。
まずはアッパーのお手入れから。この場合クリーニングの刑にしてしまいます。うわ!ちょっと待って!革って濡らしていいの!?と思われる方も多いのですが、きちんと手順を踏んでクリーニングすれば全く問題なし。革のコンディションは非常によくなります。
艶が復活しなんだか元気そうに見えますね!
ソール周りも綺麗にしこれでまた今シーズンも大活躍というわけです!
いかがでしょうか。特に今までそこまで気にしてなかったけどーという皆様も一度注目してみましょう。足元が綺麗だととっても気持ちがいいものです。
ハーフソールヴィブラム♯2340両足4,290円、カカト修理両足2,750円、クリーニング両足4,950円
今回の合計費用11,990円税込納期1週間前後
ナイツブリッジでは配送でも承っております。修理代金税抜き22,000円以上で返送時の送料は無料とさせていただきます。事前のお見積りはCONTACT(お問合せ)からお気軽に。
お店までの行き方は↓