カントリーブーツといえば○○、フルブローグといえば○○などブランドを象徴するようなモデルがあります。その中でもローファーといえばJ.M.WESTON(ジェイエムウエストン)180ローファーと言われる方も多いほど日本では浸透しているように感じる。
今回ご紹介するのはJ.M.WESTON(ジェイエムウエストン)クリスマス限定モデルのローファーにハーフソールとヴィンテージスチールの修理となります。
過去のJ.M.WESTON(ジェイエムウエストン)ブログはコチラ↓
J.M.WESTON(ジェイエムウエストン)ハーフソールとヴィンテージスチール
今回お持ち込み頂いたシューズを見てみましょう。
ひと際目を引くシルバーのアッパー、これがクリスマス限定モデルらしい。数回着用といったところで新品に近い状態。勿論革底のまま履いてソールに穴が開いたらオールソールという手もありますが今回は予めハーフソールとヴィンテージスチールを取り付けて滑り止め+補強を行います。
1ミリで薄めのハーフソールを張ることにより横からの見た目はスッキリ。グッドイヤー製法でつま先の減りが気になるところはヴィンテージスチールにて補強。
これで滑らなくなりますし補強という観点でも◎。これをやればおそらく次の修理はカカトとなります。ハーフソールやヴィンテージスチールが削れてくればまた交換も出来ますし、仮に飽きた場合にはオールソールにて革底、ゴム底と気分を変えることもできます。
ハーフソール3,960円、ヴィンテージ4,400円税込 納期最短当日のお渡し可能
クリーニング4,950円税込や靴磨き1,650円もおこなっておりますので修理とご一緒にいかがでしょうか。足元が綺麗だと非常に気持ちが良いものです。
ナイツブリッジでは配送でも承っております。修理代金税抜き11,000円以上で返送時の送料は無料とさせていただきます。事前のお見積りはCONTACT(お問合せ)からお気軽に。
お店までの行き方は↓