いつも当ブログをご覧いただきありがとうございます!もはやコンバースよりも所有している方が多いかもしれないビルケン。サンダルなので長距離歩くのはしんどいのですがちょっとコンビニに行くときや車に乗る時など重宝しますよね。なんで日本でこんなに売れているのかなーと考えたのですが、家に上がる時に靴を脱ぐ文化だからかなと思います。多分。着脱が簡単な方が出番が多くなりそうですよね。

ただやっぱりそこまで頑丈に作られていないので使用感が出てくるのも事実。愛着の湧いたビルケン。どうせなら綺麗に履きたいですよね。

BIRKENSTOCK(ビルケンシュトック)ソール交換、革破れの修理

先ずは状態から見てみましょう。

コルクの周りに革が巻かれているタイプのビルケンです。ソールの消耗は勿論、横の剥がれや革も剥がれたり破れたり。思い切って分解してみます。

まずはソールを剥がしアッパー部分も取ってしまいます。そして周りに巻かれている革もペリペリと剥がします。そして新しい革やソールを付けてあげれば完成というわけ。

ついでに白も行ってみましょう。

足元が綺麗になると気持ちが良いですね!愛着の湧いたビルケン綺麗にしてもう一度履きたい!って方、是非一度ご相談くださいませ。

ビルケンソール交換+革巻き替え 両足15,000円~20,000円 納期3週間

ナイツブリッジでは配送でも承っております。修理代金税抜き22,000円以上で返送時の送料は無料とさせていただきます。事前のお見積りはCONTACT(お問合せ)からお気軽に。

お問い合わせ

お問い合わせ

お店までの行き方は↓

吉祥寺の靴と鞄修理専門店 ナイツブリッジの行き方