所有していても中々登場頻度が少ない靴はありますか?それはどんな理由でしょうか?
履き心地が悪い、サイズが合わない、デザインが気に入らないなど、いろんな理由があると思いますが「色」が合わせにくいというのも意外と多いご相談。一目見たときは気に入って購入したとしても特にビジネスシューズの場合、黒、こげ茶以外はスーツに合わせずらかったりそもそもビジネスシーンにおいて。。。といったところでしょうか。
今回はサントーニのオールソールとリカラー(染め替え)のご紹介。
SANTONI(サントーニ)リカラー染め替え
早速ですがリカラーから。元の状態を見てみましょう。



これはこれで十分かっこいいのですが上記の通りのことを考えるとどうか。出番が少なくなる気もする。それにしてもこの色使いはイタリア靴やフランス靴ならではですね。おしゃれ感が伝わってきます。今回はダークブラウンにしてしまいます。



染め替えを行う際に染料と顔料2通りあるのですがその違いについて。染料は革の中に染み込ませて染めていくため仕上がりに透明感があり履きこめば濃くなったり、場合によっては薄くなったりとエイジングが楽しめる。色落ちしても洋服に色移りしたりという心配もないので製品でも靴によく使用されている。
一方顔料は革の上に乗せていく、解り易く言うと革用の絵の具のようなもの。透明感もなくベタっと1色に仕上がる。こちらに関しては色の変化はほとんどなくエイジングを楽しむといった感じではない。ただ色落ちしないので製品でもカバンや財布などに使われていることが多い。
靴に関しては前者の染料染めをなるべく採用するようにしている(稀に顔料染めでしか対応できないこともあります)。
SANTONI(サントーニ)オールソール
次はソール周りの修理。アッパーの色をイメージチェンジしていて気持ち新たにといったところなのでソールもついでに綺麗にしていきます。





サントーニの場合ソールの色は綺麗なオレンジ色が特徴。全く同じオレンジには出来ませんが似せることは可能です。また今回はサントーニのオリジナルに倣いステッチを隠す「ヒドゥンチャネル」という仕様にしております。
いかがでしょうか。もし出番が少なく色を変えたいと思われている靴があればぜひ一度ご相談くださいませ。
リカラー(染め替え)黒以外22,000円税込み
オールソールイタリーレザー19,800円、オプション→マッケイウエルト4,400円、ヒドゥンチャネル4,400円
リカラーとオールソール合わせて2か月弱
クリーニング4,950円税込や靴磨き1,650円もおこなっておりますので修理とご一緒にいかがでしょうか。足元が綺麗だと非常に気持ちが良いものです。
ナイツブリッジでは配送でも承っております。修理代金税抜き11,000円以上で返送時の送料は無料とさせていただきます。事前のお見積りはCONTACT(お問合せ)からお気軽に。
お店までの行き方は↓